私の人間観察の結果
長期的にうまくいっている人は
「やりたいことをやっている」
か
「難易度の高いことをやっている」
という特徴があります。
やりたいことをやったり
会いたい人に逢ったり
伝えたいことを伝えたりしていると
エネルギーが「上がる」というのはよく聞く事ですが
実は
難易度が高いことをやることもエネルギーがあがります。
でも、私たちは
難易度が低いこと と
難易度が高いこと があった場合
やっぱり難易度が低い方を選びがちですよね
頭で考えた時に
簡単そうな方
安全そうな方
リスクの低い方 を
選ぶのは本能的というか、ある意味当然の選択だと思うのです。
でも、長期的にうまくいっている人は難易度が高い方を選ぶ傾向にあります。
そして、
難易度が低い方が成功確率は圧倒的に高そうなイメージがありますが
私はそうは思っていなくて
まず
リスクをとるとエネルギーって上がるので
難易度が低いことってエネルギーが低い状態でやるんですよね
難易度が高いことはエネルギーも高い状態でやるものなので
エネルギーが低い状態で簡単なことをやるのと
エネルギーが高い状態で難しいことをやるのでは
私の体感では、あまり成功確率は変わらないような感じがしています。
そして、ビジネスとか人生の成功って
短期的には行動で
中期的には能力で
長期的にはエネルギーで決まるものなので
難易度が低いことばかりやっている人は
もしかしたら目の前のことは失敗しないのかもしれないけど
エネルギーが低く生きていくことになるので
長期的には本領発揮できなさそうな感じがします。
なので
長期的にうまくいっている人の特徴は
「やりたいことをやっている」
か
「難易度の高いことをやっている」
で
自分のエネルギーを高めることを無意識でやっているということですね。
なので
「ずっと自分のやりたいことをやって過ごしている人」は
難易度の低いことばかりやっていても
エネルギーは高い状態でいれるので問題ないということでもあります。
コメント