原価とは?

個人事業主の会計

ブロガークリエイター個人事業主の皆様、おつかれっす!!

個人事業主の会計の事を日本一詳しく説明するブログです。

最近気づいた事がありまして

私、子供の頃から、原価に興味がありまして(笑)

商品を手にとって、この価格でこの使い勝手でどうなん?っていう価値観があったようです。

それは、両親の影響もありまして(^-^;

欲しい物を買ってって両親にお願いする時に

どうして欲しいのか?

どのくらい欲しいのか?

買ってもらったら、どうなるのか?を考えてました。

それで、今は、製造原価の内容を精査、原価率を算出、原価の課税消費税率を算出等など

会社の人が必要な情報(数字)を分かりやすく提供する仕事をしています。

私に最適な仕事なのですが、、、

私が、やりたい仕事をやって満喫していると、社内でそれを良く思わない人もいるのも確かな事で

私に、サラリーマンは合わないなぁって、痛感しています。

それで、ブラックシープの私は自分の会社を持つ事にしました(笑)

話を本題に戻しまして

原価とは?なのですが

製品を作る時、製品の修理等に直接かかる費用です。

ブロガーは、パソコン代、Wordpress代金やWI-FI代

取材時のペン、ノート代金

取材場所までの交通費

材料代金、鉄板や紙や石、ボンド代、部品代、塗装代

直接作る人(従業員)の労務費、給料と社会保険料

機械を使って作るのでしたら、機械代

機械を電気で動かすのでしたら、電気代

機械を油で動かすのでしたら、油代

機械をガスでうごかすのでしたら、ガス代

製品の修理をするのに、出張しないといけない時は、出張費

労務費該当の人が乗っている車代、ガソリン代、ETC代、車検代、車両保険代

機械を整備する時に使っている、整備用品、ペンチやのこぎり代

機械を整備する時に使っている消耗品、ウエス代

実は、どこまで原価に入れるのかは、自分で決定できます。

その基準も自分で決定できます。

自分が原価って感じる物を原価に入れてOKなんです!

原価の定義は、自分次第!

原価って聞いて頭痛くなってたでしょうけど

いたってシンプルですよね!

一旦、深く考えた事で、よりシンプルに近づきます。

一度、原価の定義を決定したら、それを基準にして

イレギュラーが発生する都度

改善していくといいのではないでしょうか?

こういうのを、トライ&エラーっていうのでしょうね

原価がいくらかわかると、嬉しい楽しいって気分になるのは、私だけでしょうか?(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました